ロゴ制作・ロゴデザインを依頼するならsynchlogo(シンクロゴ)
COLUMN
ロゴを作る時、どんなデザインにしたいか、どんなイメージのロゴが良いかについて、検討前にデザイナーがお客様にヒアリングを行います。ヒアリングの方法は、一問一答で答えてもらう、質問ではなく自由にリクエストを言ってもらうなど様々です。またそれを打ち合わせによる対話形式で行う、ヒアリングシートを使った文書形式でやり取りするなど、やり方もいくつかあります。ちなみにsynchlogoではお客様が一番やりやすい方法で行えるようにしていますが、特に希望がない場合は、文書形式による一問一答でヒアリングさせて頂いています。
ではヒアリングではどんなことを聞かれ、またどんなことを答えて欲しいと考えているのでしょうか。ここではこれからロゴを作りたいと考えている方向けに、synchlogoで実際に行われたヒアリングの例をご紹介したいと思います(読みやすいように一部要約している部分もあります)。
クライアント:株式会社HIT さま
ロゴ制作期間:2022年7月~2022年8月(約25日)
ヒアリング形式:メールによる一問一答形式
①御社の概要、業種、お仕事の内容をお教えください。
eスポーツとWeb関係の領域で、人材派遣、職業紹介、セールスプロモーション、採用アウトソーシング、管理アウトソーシングなどを行う会社です。
②御社を立ち上げたきっかけ・理由・目的・背景、またヴィジョンなどあればお教えください。
一人一人と向き合ったキャリア形成を実現するために設立しました。最短距離の成長を肌で感じてもらい、たくさんの若手人材がスケールする環境づくりを実現していきたいと考えています。そのきっかけは、自身がそういった環境があればいいなと若い頃から思っていたためです。またヴィジョンとしては、さまざまな分野でそういった若手人材を発掘し、多くのチャンスを与えられる環境を作っていくことです。
③御社ならではの特化したポイントや、他社との差別化ポイントなどをお教えください。
とにかく人材育成に力を入れ、教育を重視し、たくさんのチャンスを与える、ミスを恐れないチャレンジ精神旺盛な風土を作ろうとしていることです。
④御社名「株式会社HIT」の由来をお教えください。
シンプルな名前が良くて、弊社と組むとヒットする、という意味が1番の理由です。
⑤今回ご希望のロゴは、どちらのタイプをご希望でしょうか。
A:シンボルマーク+ロゴタイプ(文字列)
B:ロゴタイプ(文字列)のみ
(ご希望がなければこちらで相応しい提案をさせて頂きます)
Aでお願いします。
⑥ロゴタイプの文字列は「HIT」「株式会社HIT」「HIT Co., Ltd.」「HIT Inc.」など、様々な表記パターンが考えられますが、どの表記方法がご希望でしょうか?
「株式会社HIT」としてください。
⑦ロゴで誰にどんな印象を感じてもらいたいでしょうか?
若年者向けにかっこいいスタイル、チャンスに満ち溢れた可能性を感じてもらいたいです。
⑧デザインに何か具体的に取り入れたいモチーフや形があればお教えください。
モチーフは分かりませんが、エッジの効いた形と柔和な形の2パターンを見てみたいです。
⑨どのような雰囲気のロゴがよいか、ご希望があればお教えください。
【高級感 or カジュアル】、【シンプル or 装飾的】、【堅い or 柔らかい】、【親しみやすい or スタイリッシュ】、【整然とした or躍動感のある】
など、いくつかキーワードがあると助かります。
スピード、判断、決断、実行力という意思を感じるデザインロゴがいいですね。
エッジの効いた形と柔和な形の2パターン見てみたいです。
⑩テーマカラーのご希望などはございますでしょうか?
デザインのイメージに合うカラーであれば何でもよいです。
⑪納期のご希望をお教えください。
できるだけ早くが希望です。
※このヒアリングにより、どのようなロゴデザインが提案されたかについてはこちらの記事をご覧ください。
上記はお客様の希望イメージが比較的はっきりしており、ヒアリングの回答もデザインに繋がりやすいものが多かった例です。ですが、意識してデザインに繋がるような答えを準備する必要はありません。デザイナーが欲しいのは、お客様の「想い」です。会社に対する想いや商品に対する想い、創業のきっかけになった想い出や、どんな将来を想い描いているかなど、さまざまな「想い」がロゴに形を与えていくのです。ですのでデザイナーにどんどんその想いをぶつけてください。仮にデザインの希望イメージがなくても、想いさえぶつけていれば、出来上がったロゴはきっとお客様をご満足差し上げられるはずです。想いこそ、デザインの源になるのですから。
ロゴ制作に関するご相談など
お気軽にお問い合わせください。
フォームからのお問い合わせ
ロゴ制作のご相談はこちら